HOME事業概要令和5年度 研究助成金受領者

研究助成金
Research Grants

がん研究の進歩、発展に貢献することが大きいと考えられる優れた研究を行う研究者またはそのグループに対し、
1件につき研究助成金200万円を贈呈しています。 日本で行う研究を対象とし、 40件以内を選考します。

公募案内はこちら

 

 

 

 

国立情報学研究所「民間助成研究成果概要データベース」は、2021年3月31日(水)をもってサービスを終了いたしました。

 

令和6年度受領者

 
代表研究者氏名
所属・職
研究題目
大澤 毅

東京大学
先端科学技術研究センター
ニュートリオミクス腫瘍学分野
准教授

ニュートリオミクスを駆使したがん代謝連関の解明と次世代代謝阻害剤の開発
大塚 基之

岡山大学
学術研究院医歯薬学域
消化器肝臓内科学
教授

PARP阻害剤適応症例の同定のための相同組み換え修復不全を持つ癌細胞の簡便な検出法の開発
岡 泰由

名古屋大学
環境医学研究所
講師

内因性アルデヒドによる発がんメカニズムの解明
荻原 秀明

国立がん研究センター研究所
がん治療学研究分野
分野長

ARID1A欠損型びまん性胃がんにおける"パラログ同時阻害法"に基づいた合成致死標的の探索
小幡 裕希

国立がん研究センター研究所
がん細胞内トラフィック研究ユニット
独立ユニット長

正常とは異なり小胞体—ゴルジ領域で生じるMET/ALK/RETシグナル ~胃・肺がん、神経芽腫、甲状腺腫の初期分泌オルガネラへの停留メカニズムの解明~
刀坂 泰史

静岡県立大学
薬学部 分子病態学分野
講師

がん関連線維芽細胞におけるアルギニンメチル化酵素の機能解析
北村 俊雄

東京大学
大学院薬学系研究科分子腫瘍薬学
東京大学名誉教授

骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、大顆粒リンパ性白血病、発作性夜間血色素尿症の関係性の解明:クローン性造血の関与
佐伯 龍之介

京都大学
大学院医学研究科
腫瘍生物学講座
助教

クローン性造血による発がんリスクを標的とした革新的予防医療の開発
齋藤 義修

大阪大学
大学院医学系研究科
消化器内科学
助教

TEAD経路を標的とした肝細胞癌治療の新規治療法の開発
佐々木 泰史

札幌医科大学
医療人育成センター
教養教育研究部門生物学
教授

p53ネットワーク破綻による翻訳動態の変化と発がん過程における意義
三田 貴臣

名古屋市立大学
大学院医学研究科
血液・腫瘍内科学分野
准教授

T細胞急性リンパ性白血病における転写因子異常とエピジェネティック制御
塩谷 文章

東京医科大学
医学総合研究所
ゲノムストレス応答学部門
教授

DNA複製動態解析によるがんの薬剤耐性獲得機構の解明
白石 航也

国立がん研究センター研究所
臨床ゲノム解析部門
部門長

肺腺がんの発症リスクに関わるテロメアの多様性の解明と発症要因の同定
鈴木 隆史

東北大学
大学院医学系研究科
分子医化学分野
准教授

NRF2活性化扁平上皮癌の悪性化機構解明と新規治療法開発
鈴木 美穂

名古屋大学
大学院医学系研究科
腫瘍生物学講座
助教

細菌感染が卵巣がんに及ぼす影響の解明と新規治療法の開発
関 由行

関西学院大学
生命環境学部生命医科学科
教授

始原生殖細胞の大量調整法を用いた胚細胞腫瘍発生機構の解明
竹内 千尋

東京大学
医学部附属病院消化器内科
助教

腸上皮化生特異的クロマチン異常に着目した新規胃癌治療法の開発
田中 洋介

東京大学医科学研究所
システム疾患モデル研究センター
細胞制御研究分野
准教授

DNAバーコードを用いた白血病になりやすい造血幹細胞亜集団の同定
田沼 延公

宮城県立がんセンター研究所
がん薬物療法研究部
部長

代謝制御を介して腫瘍細胞が自身への免疫寛容を導く新規メカニズム
茶本 健司

京都大学
大学院医学研究科
がん免疫PDT研究講座
特定教授

T細胞内ミトコンドリア代謝におけるオートファージの役割解明と腫瘍免疫への応用
富田 亜希子

京都府立医科大学
大学院医学研究科分子生化学
プロジェクト研究員

BRCA1・BRCA2機能不全におけるゲノム発生機構の解明
長澤 丘司

大阪大学
大学院生命機能研究科部
医学系研究科・医学
教授

造血微小環境(ニッチ)を標的とした造血器腫瘍制御に向けた基礎研究
中田 雄一郎

千葉大学
大学院医学研究院
疾患システム医学
特任助教

遺伝子発現抑制型オンコヒストンによる造血器腫瘍発症の解明とその応用
中村 修平

奈良県立医科大学
医学部医学科 生化学講座
教授

オートファジーの加齢変容による発がん機構の解明
鍋倉 宰

愛知県がんセンター研究所
腫瘍免疫応答研究分野
分野長

次世代ナチュラルキラー細胞療法の開発に向けた基盤技術の構築
野村 昌志

東京大学
医学部附属病院脳神経外科
助教

浸潤部膠芽腫細胞の遺伝子発現プログラムの解明
平塚 佐千枝

信州大学
医学部医学科分子医化学教室
教授

ヒト転移前ソイルを生体で検出するシステム開発の試み
福村 和宏

藤田医科大学
研究推進本部
腫瘍医学研究センター
講師

がん細胞が生成する異常プロテオームの特性と抗がん剤耐性獲得機構の解明
平島 一輝

岐阜大学
連合創薬医療情報研究科
高等研究院
G-YLC 特任助教

新規ミトコンドリア呼吸鎖阻害分子を用いた転移阻害戦略の開発
細川 裕之

東海大学
医学部基礎医学系生体防御学
准教授

RUNX転写因子によるT細胞の運命決定とその破綻によるT-ALL発症メカニズムの解明
町谷 充洋

国立がん研究センター研究所
がん幹細胞研究分野
ユニット長

新規R-loop制御因子の探索
丸山 玲緒

(公財)がん研究会
がん研究所
がんエピゲノムプロジェクト
プロジェクトリーダー

腫瘍内不均一性の形成における染色体外DNAの役割と治療標的化の検討
三橋 惇志

徳島大学
大学院医歯薬学研究部呼吸器
膠原病内科学分野
特任講師

腫瘍内fibrocyteを標的としたがん間質の制御と新規免疫療法への展開
三原田 賢一

熊本大学
国際先端医学研究機構
特別招聘教授

小児期特有の血中胆汁酸上昇によるがん化学療法後の骨髄回復機構の解明とその応用
村井 純子

愛媛大学
大学院医学系研究科生化学
分子遺伝学
准教授

がん化学療法のunmet medical needs克服に向けたDNA損傷応答研究
森田 覚

慶應義塾大学
医学部 外科学教室(一般・消化器)
助教

大腸癌肝転移における線維化誘導性免疫変容と転移再発メカニズムに関する研究
安永 純一朗

熊本大学
大学院生命科学研究部
血液・膠原病・感染症内科学講座
教授

HTLV-1 bZIP factor-TGF-β/Smad-WNT経路クロストークによる成人T細胞白血病発がん機序の解明
山内 拓司

九州大学病院
病態修復内科
助教

BCL2阻害剤(ベネトクラクス)を用いた、新規AML治療法の開発
吉見 昭秀

国立がん研究センター研究所
がんRNA研究分野
分野長

PDXモデルを用いた肉腫核酸医薬療法の最適化
渡邉 潤

新潟大学脳研究所
脳神経外科
非常勤講師

小児脳幹部腫瘍に対するエピジェネティクスを標的とした放射線増感療法の開発

(五十音順 敬称略)